みなさんこんばんわ!
優食団欒代表の大丘です。
今日は包丁を使わずにできる味噌スープをご紹介します(*^^*)
包丁いらずの味噌スープ 【 枝豆の豆乳スープ】とは?
まずはFacebook記事をご覧ください。
こちらの味噌スープは、包丁を使わずにできる楽チンレシピ!
豆乳と舞茸も入ることによって、出汁がなくても旨味たっぷりに仕上がりに。
身体を修復してくれるタンパク質と身体の免疫力を高めてくれるビタミンD、お腹の調子を整えてくれる食物繊維が豊富です。
【 枝豆の豆乳スープ】楽ちんレシピ
【材料】
枝豆
舞茸
キャベツ
豆乳
味噌
ごま
①枝豆を湯がいておく(生の場合)
②舞茸を鍋底が見えなくなるくらいの量をちぎる
③被るくらいの水をいれて火にかける
④キャベツを一口大にちぎって入れる
⑤枝豆を数粒残し、残りはスプーン等でつぶしスープに入れる(ラップに枝豆を挟んで潰すもおすすめ)
⑥豆乳を入れて、味噌を入れる(量はお好みでOK)
⑦器に持って、枝豆・ごまをふりかけたら完成!
最後に
今回のレシピは包丁を出したくないあなたに必見です!
そしてさらに、ベジ・ヴィーガン・アレルギーの方々は出汁で悩むとのこと。
・ベジ・ヴィーガンの方だと、鰹節やにぼしだしが使えない。
・アレルギーだと出汁の素系にアレルゲンが入っていたり、添加物が入っている関係で自主的に控えている方が多い。
「出汁をとるのを忘れてしまった・・・!」
「出汁をとらずに美味しく食べたい!」
なんて時に、このレシピをどうぞご活用ください(*^^*)
一緒に優食団欒ログを盛り上げ、支えてくれる仲間を募集中!!
↓↓詳細が気になる方は下の画像をクリック↓↓
