優食団欒代表の大丘です!
本日は、味噌焼きおにぎり茶漬けができたストーリーをシェアしたいと想います!
味噌焼きおにぎりでお茶漬け!?
味噌でなにか商品をとなった時に、まずは『味噌焼きおにぎり』が定番だなと思ったんです。
しかし、それだけではツマラナイ・・・!
形を変える?
なにかに包む?
大きくする?
小さくする??
うむーーーーーーーーーー(´・ω・`)!!!
あっっっっ
焼きおにぎりにお茶をかけて、お茶漬けとか面白いのでは?
(味噌まるの要領で)
ということで、思いついたままにやってみました〜!
第1弾:まずはFacebookを使って、あなたならこの味噌焼きおにぎりをどうするか聞いてみた。
五平餅にする案とシソ味噌をつける案をいただきました(*^^)
第2弾:自分のみで挑んだら薄味茶漬けに
おにぎりを焼いて味噌を塗り、みょうがを添えてお茶をかけてみました!
具やら、お茶やら薄く・・・!
なんとも情けないほんのり味噌味に(;_;)
Facebookに投稿してみたら、たくさんのこうしたら?意見をいただけて感動しました・・・!
主な改善内容
・イカの塩辛レベルの塩気のあるものをちょい足し
・佃煮!!おにぎりの下に敷くとか、追い出汁になる具を仕込むのも良い
・大量の生姜、わさび、ゆず胡椒など
・あっさりかこってりか
・味噌とナッツの組合わせも
・塩味が必要ならば、麹調味料!!
・いっそのこと、リゾット風に
・冷汁
第3弾:みなさんの改善案をもとに、味噌茶漬けリベンジ!!
実は足を負傷し松葉杖生活をしているので、買い物に行けず(笑)
家にある材料をかき集めました。
今度は見事美味しくできました(;_;)(;_;)(;_;)
これもコメントをくれた方々のおかげです!!
佃煮✕わさびが特に最高でした♪
日本人で心から良かったと想う瞬間。
しかしながら、海外の方ってわさびダメだったりするだろうか・・・!
という一抹の不安も抱えながらも
もっと味をよくするのに
・おにぎりに味をつける
・おにぎりに具を入れる
・両面に味噌を塗る
をやってみたらさらに良くなりそうな予感!
また明日も試作に明け暮れていきたいと想います♪
一緒に優食団欒ログを盛り上げ、支えてくれる仲間を募集中!!
↓↓詳細が気になる方は下の画像をクリック↓↓
